料理・グルメ

【かまどさん】で土鍋ご飯を自宅で簡単に楽しもう!!

どうも、美味しいもの大好きなきくと(@kikuto_t)です。

早速ですが、土鍋で炊いたご飯って食べたことがありますか?旅館やおじいちゃんの家で食べたことがある人は分かるかもしれませんが、ふっくらツヤツヤでとても美味しいですよね♪毎日食べるんだから、せっかくなら美味しく食べたいものです。

ところが、ほとんどの人が炊飯器でご飯を炊いていると思います。それはなぜなのか?答えは簡単、土鍋で炊くのって面倒だからです。

では、その面倒さがなくなったら?長谷園のかまどさんなら土鍋特有の手間がほとんどなく、簡単に自宅で土鍋ご飯を楽しむことができます。

かまどさんで簡単にご飯は炊けるの?

土鍋でご飯を炊く時に、一番注意しなければいけないポイントが火加減です。

「はじめチョロチョロ中パッパ、赤子泣いてもふた取るな」という言葉を聞いたことがありますか?これは、土鍋でご飯を炊く時の火加減の調整について歌ったものです。いちいち火加減を変えるって面倒すぎますよね。

ところが、かまどさんでは火加減の調整は一切必要ありません。

後で詳しく説明しますが、かまどさんでご飯を炊くステップはたったの3つ

①火をつける
②蒸気が出てきたら火を止める
③そのまま20分蒸らす

~完成~

たったこれだけなんです。ね、簡単でしょ?あなたが火をつけて消すことさえできれば、それ以外難しいことは何一つ無いんです。もちろん炊飯器よりは手間はかかりますが、その手間以上に美味しいご飯が食べられることを約束します。

かまどさんを使って実際にご飯を炊いてみる

 

それではかまどさんを使ってご飯を炊く流れをお伝えします。

お米を研いで浸水する

まずは、研いだお米を20分浸水して水分を吸わせることから始めます。これをやら

ないと芯の残ったパサパサご飯になってしまうのでお気をつけて下さい。

30分以上浸水する場合はボウルを使ってください。土鍋を長時間浸け置きすると目詰まりの原因となり、美味しくご飯が炊けなくなることがあります。

蓋をセットする

中蓋と外蓋をセットするんですが、ここが一番のポイントになります。写真のように、中蓋と外蓋の穴の位置が直角になるようにセットします。こうすることで、米にほどよい圧力がかかりふっくらご飯が炊けます。

中火で炊く

かまどさん加熱

ガスの中火で炊きます。ポイントとして、鍋底の白い部分の約半分の高さまで炎が達するあたりが目安になります。火を止めて、そのまま20分蒸せば美味しいご飯の完成です。

(蒸気が少し見にくいですが、実際はしっかり目視できます)

・火を止めるタイミングは、上蓋の穴から勢いよく蒸気が吹き出してから1~2分後です

・火を止める時間を1分ほど長くすると、香ばしいおこげができます♪

最初にやること

さて、ここまでかまどさんの使い方について書いてきましたが、ここで一つ最初にやることがあります。それは目止めという作業です。

目止めとは?

土鍋には粗土を使用しています。最初におかゆを炊くことで、米のでんぷん質が土鍋の細かい気孔を埋め水漏れを防ぎます。

目止めの方法

①土鍋を水洗いをし、水分を含みやすい底面を上にして自然乾燥させる

②乾燥させた土鍋に8分目ほどの水と、5分の1ほどのご飯(※生米ではない)を入れる

ご飯は、さとうのごはん等のレンジで温めるタイプのものでも大丈夫です

③蓋をして弱火でゆっくり炊きこみ、お粥が炊き上がったら火を止めて1時間ほど置いておきます。その後、おかゆを取り除いて土鍋を水洗いしてください。出来上がったお粥は食べることができます。

これで目止め作業は完了です。楽しいかまどさんライフをお送りください♪

メリット・デメリット

かまどさん少しでも興味を持ったあなた、かまどさんのメリットやデメリットを知りたいと思います。私が実際に使ってみて感じたメリット・デメリットについてお伝えしますね。

かまどさんのメリット

ここではかまどさんのメリットについてお伝えします。

破損した場合パーツごとの購入ができる

かまどさんは、焼物であるため落失すると破損する恐れがあります。しかし、ご安心下さい。なんと、かまどさんはパーツごとの注文をすることができます。上蓋・中蓋・本体の3パーツからなるので、必要な個所の寸法を測り注文すれば完了です。

このサービスは、ほかの土鍋で見たことがありません。新しく買ってもらった方が儲かるのに、パーツで購入することができるとは、長谷園さんの商品に対する愛情がうかがい知れますね♪

冷めてもパサつかない

私は、職場にお弁当を持っていくのですがその時に衝撃を受けました。冷めたご飯がパサついていないんです。むしろ、しっとりしているといってもいいレベル。理由はわかりませんが、冷めたご飯が美味しいと初めて感じました。

炊飯器のご飯を食べていた時は、どうしてもパサつきが気になってふりかけ等で我慢していましたが、今は白米だけで十分美味しく食べています。

おこげが食べられる

おこげって香ばしくて美味しいんですが、炊飯器では作れませんよね。かといって、フライパンで焼くのも何か違う。

かまどさんでは、火を消す時間を少し調整するだけで美味しいおこげが楽しめます♪

しゃもじ・鍋敷き・説明所が付いてくる

かまどさんを購入すると、木製しゃもじ・鍋敷き・説明書が付いてきます。とくに説明書には目止めや水の量、手入れの仕方等が詳しく書いてありますので参考になります。

かまどさんのデメリット

ここではかまどさんのデメリットについてお伝えします。

重い

土鍋なので、どうしても重たくなってしまいます。高い棚に片づける場合には、力がない女性だと少し大変かと思います。

しかし、ご飯はほぼ毎日食べるものだと思うので、頻繁に片づけるものではないと思うので気にならないかもしれません

IH対応していない

現在、IH対応のご家庭が増えてきていますよね。どころが、かまどさんはIH対応していません。私もカセットコンロで毎日かまどさんを使っています。逆に、カセットコンロを使うことで、使えるIHが一口空くと考えればいいのかなと考えています。

また、私は使ったことがないのですが【かまどさん電気(SR-E111)】という製品があります。これは普通の電気炊飯器のように使用でき、炎の味を電気で実現しました。直火の「かまどさん」と同様にふっくらつやのある美味しいごはんがボタンを押すだけで簡単に炊き上がるそうです。

正規取扱店舗ってあるの?

現在三重県、東京都にあります。

伊賀本店へのアクセス

施設マップ

 住所 518-1325 三重県伊賀市丸柱569
電話番号 0595-44-1511
展示室営業時間 9:00〜17:00
休業日 お盆・年末年始

〈 車 〉
●西名阪(大阪)より
・名阪国道→壬生野I.C.(No.11)より阿山・信楽方面へ約10分
三田坂バイパスが開通(2018年2月)しました。
名阪国道→上野I.C.(No.16)より三田坂バイパス〜伊賀コリドールロードで約20分
ゴールデンウィークの混雑時などご利用ください。詳細はこちら

●東名阪(名古屋)より
名阪国道→壬生野I.C.(No.11)より阿山・信楽方面へ約10分

●新名神高速(京都・滋賀)より
新名神高速→信楽I.C.(No.6)より信楽・伊賀方面へ約25分
新名神高速→甲南I.C.(No.5)より阿山・伊賀方面へ約15分

〈 電車 〉
●JR関西本線で伊賀上野駅下車(国道422号経由)タクシーで約10分

●近鉄伊賀神戸駅より
伊賀鉄道で上野市駅下車(国道422号経由)タクシーで約20分

東京イガモノ

アクセス JR恵比寿駅東口改札口(3F)前
エスカレーターを降りて
ロータリーより徒歩2分
住所 〒150-0013
東京都渋谷区恵比寿1-22-27
電話番号 03-3440-7071
営業時間 11:00〜20:00
営業時間 火曜日(お盆・年末年始は休業)