ブログ

初めてA8フェスティバルに参加した感想と注意点

2019年7月27日(土)に横浜で開催された「A8フェスティバル」。

アフィリエイターなら一度は行ってみたいイベントだと思います。この記事では、初めてA8フェスティバルに行く人のメリットや、注意するべき点について書いてあります。

A8フェスティバルに興味がある人の参考になればいいと思います。

\A8フェスに参加するなら登録必須/

A8フェスティバルに参加するメリット

実際にA8フェスティバルに参加してみて、初心者アフィリエイターながら多くの情報を得ることができました。アフィリエイトに詳しい人なら、もっと有益な情報を見つけられたと思います。

私が感じた「A8フェスティバル」に参加するメリットを書いていきます。

色々な企業の案件を見られる

アフィリエイトをする際、まず大事なことは商品選びですよね。

人はどうしても自分の興味や関心がある情報を掴んでしまいがちです。ガジェット系・美容系・健康系などたくさんジャンルがあります。得意分野ならそれについての情報はたくさん入ってきます。

しかし、自分が全く興味を持っていなかった分野となるとなかなか情報を取るというのが難しくなります。

A8フェスティバルでは、企業ブースが並んでいるので自分の範囲外のジャンルについても目に入ってきます。

私は、自分が知っている案件が狭い範囲であったかを痛感。多くのブースを回った結果、書けそうな案件もいくつか見つけることができました

どんなジャンルがあるかわからない初心者から、新しいジャンルに挑戦したい方まで幅広い人が楽しめるようになっています。

実際に物を試せる

実際に触ったことがある商品と、情報だけの商品。書きやすいのは自分が使ったことのある商品ですよね。

A8フェスティバルでは、非常に多くの企業がサンプルを準備しています。特に、化粧品については全ての企業が準備しているのではないかという感じでした。

こちらの写真は、滞在時間1:30の間にもらったサンプルです。これにカタログがついてきたので大変な量になりました。

それ以外にも、食品系では試食品が用意してあり、ガジェット系では実際に体験することもできました。

現物があるので、写真を撮って記事に載せることもできますよね。企業側も綺麗に撮ってもらえるように配置してありますので、ブログに使いやすい写真が撮れます。

カメラを持っている人ならば持っていくといいですよ。

無料で商品を体験できる機会などほぼないので、時間があるならば体験するために来場することをおすすめします。

担当者から詳しく話を聞ける

A8フェスティバルには、その商品に詳しい担当者が来ています。製品の特徴について詳しく話、どのようにアピールしていけばいいかなど話を聞くことができます。

他社商品との違い、アピールポイントなど製作者サイドからの意見は非常にためになります。

カタログ等で知る情報も大切ですが、製作者が大切にしていることや推せるポイントを直接聞くことができる機会は貴重です。

担当者の方とお話をして、「この点は是非オススメしてほしい、どのようなユーザー向けの商品か」など話をすることもできたので、記事を書くイメージを持つことができました。

少しでも気になることや疑問点があったらガンガン質問していきましょう。

\A8フェスに参加するなら登録必須/

A8フェスティバルでの注意点

A8フェスティバルを120%楽しむために、注意した方がいいと思った点がいくつかあるのでお伝えします。

サンプルをもらいすぎない

会場に入ると多くの企業ブースがあります。ブースの前を通るだけで、サンプルと資料を渡してくれる企業がほとんどです。女性専用エステのサンプルを渡された時は、どうしようかと思いましたが笑

最初のうちはたくさんもらえて嬉しいのですが、後半にもなってくるとサンプルと資料が重くて邪魔に感じてきます。男性の私ですら、重いと感じたのですから女性ならなおさら大変かと思います。

どうしても興味が持てない案件の資料なら、断ることも大切です。

サンプルをたくさんもらって記事を書きやすくするのか、もらうブースを厳選して動きやすさを求めるか。

どちらにせよ、体力が消費されることは覚悟しておいたほうがいいです。

子供と一緒だと大変

A8フェスティバルの会場はそこまで広くはないですが、人が多いので小さいお子さんと一緒だと見失う可能性があると思います。

もちろんベビーカーで赤ちゃんと一緒に来ている人も見かけましたが、お子さんの世話をしながら話を聞くのは大変そうだなーと思いました。

長時間企業の方と話す可能性もあると思いますので、可能であるならば、大人だけで来た方が話がおすすめです。

事前に回る企業を決めておく

今回は114社が来ていました。その全てを回るとなると時間が足りません。事前にどのブースを回るのか決めておくことをおすすめします。

どの企業が来るかは、当日のパンフレットでわかります。(もしかすると、事前にわかる方法があるかもしれません。私はわかりませんでしたが)

パンフレットをじっくり読むためにも、会場30分前には到着しておいたほうがいいでしょう。どういったジャンルの企業が来ているのか、自分の身近な案件はないのか探しみてください。

特に、自分が扱っているジャンルや案件があったら必ず行ってみてください。新しい発見があるかもしれません。

名刺を用意しておく

名刺は用意しておいたほうがいいと思いました。担当者と連絡を取り合いたい時に、連絡先のある名刺を用意しておけばスムーズだと感じました。

名刺を用意して企業の担当者と話している人を何人か見ました。実績のある人ならば個人的な相談にも乗ってもらえるでしょうから、持って行って損はないでしょう。

私は携帯番号を交換させていただきましたが、アドレスなどで簡単に連絡を取れるようにしておけばよかったと思いました。来年行く際は、必ず名刺を持って行きます。

\人とは少し違う名刺が欲しいあなたへ/

おしゃれな名刺を簡単作成

 まとめ

A8フェスティバルでは、実際に商品に触れることで深く情報を知ることできます。

また、事前予約制の無料セミナーもあるとのことです。A8.netのランクが高いと、一般参加者より早く入場できたり、一定以上のランクだと使えるラウンジがあったりします。

最初のうちは色々な情報に触れて、自分の視野を広げていきましょう。